冬眠終了
徐々に暖かくなりつつある。
きたるツーリングシーズンを前に、バンディットが帰ってきた。
去年の11月後半に実家に預け、たまにエンジンをかけるのみだった。
そして、1月26日からバイクやさんにメンテナンスのために預けていた(遅すぎると誤解されるかもしれないが、僕が時間かかってもいいと言って作業を依頼した)。
今回のメンテナンス内容は
リヤタイヤ交換
リヤブレーキバッド交換
フロントフォークオーバーホール

そして今日帰ってきた。
おかえり、バンディット。

新品タイヤ、少し足つきがきつくなった(165cm)ww


フロントフォークはこの通り。
奮発してSKFのオイルシールにしてみた。
低フリクションなのだとか・・・
フロントフォークをオーバーホールすると劇的に変化するとのことで期待していたのだが、3か月ほどまともに乗っていなかったのでビフォーを思い出せない・・・
リヤのブレーキパッドもこの通り。

純正のブレーキパッドはこれから30000キロは交換なしで大丈夫。
さて、試乗を兼ねて奈良まで乗って行こう。
100キロほどのツーリング。
乗っているうちにフロントフォークの違いがわかってきた。
どうやらしっとりと落ち着いたようだ。
ポンポン跳ねる感覚からしっとりと路面をとらえる感覚になった。
同時に乗り心地も良くなった。
一番違いを感じるのはブレーキング時、スーッとフロントが沈んで自然な感じ。
タイヤが新品なこともあってとにかく乗りやすく、良く曲がるようになった。
今後また気が付いたことがあれば書いていこうと思う。
奈良につくと


無事皮むきが終わっていた。
素晴らしい。
全部で7万6000円・・・・
痛い。
気になっていたメンテナンス、これで一区切り。
今年もたくさん走るぞ!!!
スポンサーサイト
コメント
ぴかぴか バイク綺麗にしてますね 後10年は消耗品の交換だけで乗れそう
これから暖かくなるのでツーリングの季節 私どもも月末には丹後半島方面を計画中です
これから暖かくなるのでツーリングの季節 私どもも月末には丹後半島方面を計画中です
>namaさん
メンテナンス、一区切りつきました。
今年は中国、近畿、北陸などたくさん攻めようと思います!できれば泊りがけのツーリングもできればいいですが・・・
フロントフォークはまた気になったところを書いていきますね。
メンテナンス、一区切りつきました。
今年は中国、近畿、北陸などたくさん攻めようと思います!できれば泊りがけのツーリングもできればいいですが・・・
フロントフォークはまた気になったところを書いていきますね。
>よっぱらいさん
よっぱらいさんお久しぶりです。
できるだけ綺麗に保つように頑張っています。ありがとうございます。
乗り換えるつもりは全くないので大切に乗って行こうと考えています。
丹後半島のほうは景色が最高ですよね!僕も今年行けたらなと思います。
よっぱらいさんお久しぶりです。
できるだけ綺麗に保つように頑張っています。ありがとうございます。
乗り換えるつもりは全くないので大切に乗って行こうと考えています。
丹後半島のほうは景色が最高ですよね!僕も今年行けたらなと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://gsx400i.blog.fc2.com/tb.php/198-bc786521
今年はどこまで遠征するのでしょうか。
こちら、
ここで見て
フロントホークのメンテをどうぢようか思案中です。