ちょっと休憩 奥伊勢、松阪ツーリング編
22日から今日までお休みをもらって休憩していました。
進路のことを気にせず、久しぶりに落ち着いた休日を過ごすことができました。
散歩、バンディットのプラグ交換、ツーリング、うなぎ料理満喫と結構色々なことがあったのでゆっくり書いて行こうと思います。

徐々に暖かくなってきたので走りたい衝動を抑えきれませんね。
では、久しぶりにバイクネタと行きましょう。
今回は、度会郡大紀町にある瀧原宮に行ってきっました。
僕の大好きな国道42号を南下します。

1時間ほどで到着。
瀧原宮の手前にある木つつき館です。
ここでお昼ご飯をいただきました。

スーパーで買ってきたタケノコご飯とお惣菜です。
なかなかうまかった!
腹ごしらえを終えたところで瀧原宮を参拝しましょう。

桃の花が綺麗でした。

皇大神宮の別宮と言うことで伊勢神宮にお参りするのと同じことになるのかな?

長い参道をぬけると・・・

お社が現れます。
奥で新しいお社の建設が行われていますね。
日ごろの感謝をこめて参拝してきました。
参拝を終え、気になっていたポイントでバンディットを撮影してきました。

静かで空気がよろしい。

木漏れ日がバンディットを照らしてまぶしい。

いいっすね!!
1時間ほどだらだらして瀧原宮を後にしました。
三重にはいい神社がたくさんあります。

そうです!ぜんぶ三重なんです。

櫛田川をながめたり・・・

紀勢本線をながめたりしながら松阪に向かいます。

そして松坂城に到着!
松阪じゃなくて松坂なんですね。

御城番屋敷から石垣を望みつつ・・・

バンディットを撮影!

石垣の上からは松阪市内が一望できます。

松阪肉のすき焼きで有名な和田金も見えますね!
行ってみたい・・・

城内の梅もいい感じで咲いていました。
と、こんな感じで確実に近づく春を感じるいいツーリングができました。
スポンサーサイト